レンズ加工部門

オリンパス創業時から培われてきたレンズ・プリズムを主とする加工技術・技能は長野オリンパスに受け継がれ、各種製品に搭載されています。

加工の流れ

レンズ部品は、製品の性能直接左右します。材料を設計通りの寸法や形状にするだけでなく、所定のコーティングを施すことで、製品が狙う観察性能、測定精度を発揮します。
一般的なレンズ加工の流れを記します。

1.成型

成型
材料を機械にセットし、所定の粗さ・球面に削る

2.研磨

(汎用)

研磨
透明でツヤのある球面になるように磨く

(自動ライン)

自動研磨ライン

自動研磨

3.検査

検査
レンズの精度を確認するため、干渉計と目視で検査する

4.心取り

心取り
光軸とレンズの中心軸を一致させるため、外周を切削する

5.コーティング

コーティング
反射防止や表面保護などのため、表面に金属物質を蒸着させる

6.最終検査

最終検査

ここで活躍する先輩達